で、攻略法ってどうなのよ?
21世紀に入って 早 数年・・・
テクノロジーも年々進化し、宇宙戦争も出来てしまう昨今。
如何お過ごしでしょうか?
NBM-Nonsugarです。
さて、パチンコ・パチスロをされる方なら耳にしたことがあるであろう
“攻略法”
そりゃ、ありますよ。相手だって所詮 人間が作った“機械”なんだから。
台の傾向・高確率状態の見極め・モード移行・設定の見極め 等々・・・。
しかしながら、
“バグ発見!”とか
“仕込み”なんてのは どうなんでしょうね〜?
かつては、スロットでも
コンチネンタルの『4枚がけ』や
リバティーベル・センチュリー21系の『クレジットボタンセット打法』
ムサシの『盤面押し リール強制停止』
(盤面を押してリールを無理やり7で止めるんですよwww)
リノの『カミカゼセット打法』
(精算ボタンを使った攻略で精算ボタンを切る店が続出 別名:ポロリンセット)
古くは、ハナハナ30の『2枚掛け・高確率打法』
トロピカーナやファイアーバード7Uの『変則打ち』『設定判別法』
なんてのもありました。
(昔は、“ハサミ打ち”や“逆押し”なんてしたら 出入り禁止になったりしてました)
最近でも、ミリオンゴッド・ゴールドXの『コインが減らない攻略法』(ちゃんとしたネーミングあるんですかねぇ?)が発見されたりしました。
パチンコでは
サンダードラゴンGPの『ドツキ攻略法』
(いや・・・台をドツクんですよ。ドツキプロなる人たちがいましたwww)
『春一番 永久連荘』
(この攻略法をきっかけに会社まで作った人たちがいます)や
ストップボタン攻略 フィーバーゴールドI『だるまさん打法』
(昔、パチンコにストップボタンがついていた時代がありましたwww)
王将百番『最終ラウンドフルオープン 連荘促進打法』なんてのもありました。
他にも、大当たり中 アタッカーに11個玉を入れると連荘する とか
台の肩のランプが点いてる時に玉をチャッカーに入れると大当たりする とか
スロットでボーナス中 ある条件でBig絵柄を目押しし 揃えると
再び ボーナスが1ゲーム目から始まるとか・・・
また、体感機攻略も一世を風靡しました
攻略法の歴史?っぽいものを ちょっとまとめてみました(笑)
確かにあったんです!攻略法が!
しかし!だが、しかし!
テクノロジーの進化した現在、
“バグ”なんてあるんでしょうか?
いや、そりゃあるかもしれませんよ。人間が作ったんですから。
でも、そんなに頻繁に
“バグ”が出ますかねぇ〜?
もし、本当なら日本が世界に誇れるテクノロジーも
パチンコ・パチスロメーカーには当てはまらない程低レベル?
いやいや、そんなことはありませんよねぇ〜?
では、メーカーサイドや製作者が わざと仕込んでる?
有り得る有り得る(笑)
でも、ばれたらクビですよね?
なのに、後を絶たず出て来るってのは 学習能力ゼロ?
そうか!メーカーごとグルになってるんだ!
それで、攻略会社に販売して利益をあげる
攻略会社が個人に販売して もっと利益をあげる
個人がホールで攻略法を使う
で、ホールが閉鎖・・・
なんてことになりかねませんね・・・
メーカーにとっては あまり利益がないような気が・・・
じゃあ、なんでこんなに
“攻略法”が出回ってるんでしょうか?